
しっかり秋めいてきました。
早いものでもう10月も半ば。炉の準備を始めないとと、少し気持ちが焦ります。
さて、先の連休の終わりに、伊勢神宮で家元の献茶式があり、お参りも兼ねて出かけてきました。
鳥居をくぐるたびに増す厳かな空気感に、何か大きなものに近づいていく緊張感を感じ、久しぶりに味わう神聖な感覚がありました。
山桃庵のスポンサーサイトです。
献茶式は家元が神仏にお茶を供える儀式で、全国の神社仏閣で行われています。
一般の方の参加も許されており、うだるような暑さも、身を切る寒さも忘れ、多くの方が全国に足を運びます。
お茶をする者にとっては身近であり特別なイベントでもあります。