風炉の灰型講習会を行います。
風炉、釜、灰、灰匙、その他必要な道具類を全てご用意致しますので、どなたでもお気軽にご参加頂けます。
風炉の灰型は風炉釜の種類に応じて決められており、それぞれの作成には気を付けるべき特徴があります。
この講習会ではそれらのポイントをご説明し、灰を風炉に入れるところから、灰匙を用いて仕上げるまでの全ての工程を体験して頂くことができます。
灰匙の使い方も実践的に学ぶことができますので、ご興味のある方は、ぜひこの機会にご参加ください。
灰型講習会 概要
■ 日時:
4月28日(月曜日) 10時 - 16時
4月29日(火曜日) 10時 - 16時 満員(3月19日16時)・キャンセル待ち
■ 場所: 山桃庵(千葉県船橋市)
■ 参加費: 12,000円(事前振込 )
■ 対象: どなたでも(未経験者歓迎)
■ 申込方法: こちらからお申し込みください。
■ 定員: 両日共に10名(先着順)
当日はお茶とお菓子をご用意しております。
ご希望の方は、山桃庵オススメの灰匙を当日特別価格でご購入頂けます。