
梅雨が明けました。関東地方が6月に梅雨明けするのは、観測史上初だそうです。
温暖化の影響で、季節が少しおかしくなっているのでしょうか。
夏空の下、茶室には簾が掛けられています。
強い日差しを避ける目的もありますが、本来、日本家屋は庇が深く、夏の直射日光は直接室内には届きません。
山桃庵のスポンサーサイトです。
どちらかと言えば外光のコントロール。
物を見る時、光と影を意識すること。
見えにくいからこそ集中し、鋭く精神を研ぎ澄ませるその一瞬。
薄暗い中、僅かな光に形や所作を感じる方が、その本質に近づけるのかも知れません。
陰翳礼讃。
豊かな感性を育む貴重な空間が、茶道には残されています。